ニュースレターのnoteへの拠点移行について、お知らせ

『海外みたいにセンスのある部屋をつくるためのレター』は2025年5月から、noteのメンバーシップに拠点を移します! 無料記事は引き続きTheLetterでもお読みいただけますが、より濃いコンテンツをお届けするメンバーシップをぜひご検討ください。
早[SAKI] 2025.05.01
誰でも

こんにちは、早[SAKI]です。

いつも読んでいただきありがとうございます!

今回は、ニュースレターに登録いただいているすべてのみなさまへ、今後の運営についてご案内します。※サポートメンバーの方は同じ内容の繰り返しになってしまうので、読み飛ばしていただいて大丈夫です。すみません!

2023年4月から開始したこのニュースレター。ここ、TheLetterを本拠地として2年間続けてきましたが、いろいろと考えた結果、本日5月1日から拠点をnoteのメンバーシップに移していくことにしました。

▼noteメンバーシップはこちら

TheLetterでの配信は5月以降、基本的に無料読者向けの記事のみを配信し、無料読者向けの記事+サポートメンバー向けとして更新していた記事+αの内容をnoteメンバーシップで更新していきます。

……と言っても、無料登録をしていただいているみなさまには特に変わることはありません

今後noteで書く無料公開のノウハウ記事は、変わらずにこちらのTheLetterにも配信する予定です。「無料の情報収集だけしたいよ」という方はそのままメールでニュースレターを購読いただいて問題ありません。もちろん、無料記事はnote上でも読めるので、noteをフォローしていただいてそちらに切り替えてもらってもOKです。

もし、ここまでレターを読んでいただいている中で「より濃い情報が知りたい」「考え方の裏側を含めた早の創作活動を見たい」「インテリアの活動をもっと応援したい」など、一段深く関わっていただくことに興味を持ってくださった方は、メンバーシップではこれまでよりも濃い発信をしていくので、この機会にぜひご登録いただけたら嬉しいです!

また、過去にサポートメンバーへの登録履歴がある方には、メンバーシップへの登録移行の特典をご用意しています。以前は登録していたけどここ最近辞めていた、という方も、特典を受けることができますのでご検討ください!

▼サポートメンバー→noteメンバーシップ移行特典 ※どれか1つを選択

  • ご自身のお部屋写真へのインテリア添削コメント

  • サイン入り著書のプレゼント

  • noteサポートメンバー初月無料(アマゾンギフト券でお返し)

移行特典の詳細はこちら↓

また、サポートメンバーもしくはnoteメンバーシップ登録者限定で、私の今の自宅を見ていただける内覧会を5/17(土)に企画しています!
noteメンバーシップへの新規登録でもご参加いただけるので、こちらもご興味があればどうぞ。

TheLetterからnoteへの移行の理由としては、以下のようなものがあります。

  • TheLetterのニュースレターという形式は、よくも悪くも「しっかりとした」記事を書く必要があり、そのスタイルで配信頻度を確保することが私の生活上、難しかった(とやっと認めた……)

  • 日記や裏話など、あまり編集せず、短い文章もこまめに出していきたく、それに適したプラットフォームがnoteであること

  • Podcastを始めたので、音声発信にも比重を割いていきたい、noteは音声配信の埋め込みなど、文章以外の別の配信形態もサポートしていること

などなど。

そしてもうひとつ、これは切実でちょっとかっこわるい理由ですが、IT業界→リノベ会社への転職をしたことで、いったん私の収入は半分程度に減っておりまして。

異業種未経験転職のため、修行期間と思ってそれ自体は納得していますが、インテリアの活動が本業になった以上、それを今後もしっかり続けていくための収入をこれからは会社の仕事だけではなく自分の力でも作っていかないといけないと思っています。

リノベ設計士としては修行中の身ではありますが、10年以上のインテリアの試行錯誤の知見、デザインを観察・構造を言語化して多くの人に伝える力、そういうものではもっともっと多くの方の役に立つことができるはず、と確信しています。

「本業を別に持っていてインテリアは趣味でやっている」というある意味言い訳ができてしまう立ち位置から、「住まいのインテリアデザインという領域に人生をかける」という覚悟の意味でも、これからは心機一転してより発信にコミットしようと考えました。

そういうことで、今までは私が気まぐれに一方的な情報を送るスタイルでやってきましたが、メンバーシップはコメントのやりとりやお部屋への具体的なご相談への回答など、一緒に作っていけるコンテンツも増やして、できるだけメンバーのみなさんのご要望に応えていきたいなと思います。

よりよい形へのリニューアルができるよう進めていきますので、場が変わってもよかったら引き続きお付き合いくださったら嬉しいです!

ではニュースレターに関するお知らせはここまでで、ここから少しだけ近況です。

Youtubeに出演しました

なぜかこの4月、Youtube動画取材をしていただく機会が重なったので、ご紹介です!

SUUMO 住まいの買う売るちゃんねる

▼【ルームツアー】リノベーション×DIYで実現した海外風の住まい。インテリアデザイナーがつくり上げたこだわりの自邸をご紹介!【中古マンション リビング 家具】

SUUMOがやっているルームツアー動画のチャンネルです!

2月頃に撮影していただき、4/18に公開されました。

以前動画取材をいただいたキオク的サンサクの頃からだいぶ時間も経っていて変わっている部分も多いので、最新の我が家の全貌を見てもらえる動画になっているかと思います!

HYGGESCAPE / リンダ

▼【ROOM TOUR】インテリア本の著者と語り尽くすカラーインテリア・家づくりディープトークルームツアー

Instagramなどでもファンがたくさんいる、HYGGESCAPE リンダさん @hyggescape_home が我が家に遊びに来てくれて、素敵すぎる動画を撮っていただきました!!

洒落た画の中でオタク同士がインテリア談義をし続けるという最高の動画です。我が家が3割増でよく映っています。

リンダさんの質問の深堀り力が素晴らしくて、いつもの取材動画などでは聞かれないような、このお部屋の状態にたどり着くまでの思考の過程や、自分でも気づいていなかった観点まで言葉にすることができて、私自身も発見が多い撮影でした。

2人で座ってしゃべっている様子が海外の対談番組みたいでかなりお気に入りです。なんかめちゃくちゃイケてるように見える!笑

この動画でご紹介いただいた影響か、著書『カラフル&モダンポップ 海外みたいにセンスのある部屋のつくり方』があらゆるオンライン書店で在庫完売してしまいました……! 動画の力、すごい……!!

リアル書店の在庫や出版社の在庫はまだまだあるはずなので、気になった方はぜひご予約やお問い合わせをしていただけると……かなり嬉しいです……!!! 発売時の初速がほぼすべて、という出版業界の風潮の中で、発売から2年以上経ってもじわじわと長く買っていただけているのは、流行り廃りのサイクルの長いインテリアというテーマならではだなぁと思います。ありがたや。

現在の部屋は次の持ち主に引き渡すため、5月末には住み替えのための仮住まいに引っ越すことになります。その前に自分自身でもルームツアー動画を出してみたいな〜と思っています。

***

夫とインテリアの話をするPodcast番組も引き続き週1ペースで配信しているので、音声での情報接種が得意な方はこちらもぜひ聞いてみてくたさい!

▼Spotify Podcast 『みねさき家ラジオ―海外みたいな部屋をつくるリノベ設計士のインテリア談義』

ニュースレターでも描いている部屋づくりのノウハウを、また違った視点で話しています

ニュースレターでも描いている部屋づくりのノウハウを、また違った視点で話しています

なんだかお知らせばかりになってしまいました、すみません。

いろいろとみなさんと楽しく部屋づくりをやっていける方法を模索していますので、今後ともよろしくお願いします!

無料で「海外みたいにセンスのある部屋をつくるためのレター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

サポートメンバー限定
今後の運営についてお知らせ&サポートメンバー限定・お部屋内覧会のお誘い...
サポートメンバー限定
住まい選びと防災(最後にお知らせあり)#65
読者限定
プロのインテリアデザイナーも通う!東京のヴィンテージ家具ショップ24選...
サポートメンバー限定
建材展2025レポート|ミラー・スイッチ・ドアなど…空間を格上げする“...
サポートメンバー限定
「アーチ×自然素材×アースカラー」 2025年トレンドにマッチするモダ...
読者限定
お部屋をドラマチックにする、「柄の使い方」ルール #61
サポートメンバー限定
ポッドキャスト番組、はじめました。他、自宅売却とリノベ設計の進捗など ...
サポートメンバー限定
住宅リノベ・インテリアデザインの手順をまるごと解説 #59